お知らせ用 技能競技中越大会開催及び選手募集のご案内

技能競技中越大会 選手募集についてのご案内

技能競技中越大会を下記要領にて開催いたします。
また、あわせまして出場選手の募集を行います。下記リンクより申込用紙をダウンロード・印刷後に必要事項を記入して、平成30年1月31日(水)まで所属組合あてにご提出下さい。

日 時 平成30年3月18日(日)
受付 : 午前8時10分
開会式 : 午前8時30分 ~ 午前8時50分
競技開始 : 午前9時00分 ~ 午後3時30分
閉会式 : 午後4時00分
会 場 雇用・能力開発機構 新潟センター
長岡市住吉3丁目1番1号
TEL 0258-33-2420
出場資格 県連会員(県大会1位を除き2位~5位までの入賞者も出場可)
課 題 ① 振隅木の部
② 脚立の部
申込期日 申込につきましては平成30年1月31日(水)まで、所属組合あてに申込書をご提出下さい。

※ほうき・ちりとりを持参し、各自で掃除を行います。

申込用紙ダウンロード【PDF】

お知らせ用 第21回 わんぱく建築工作まつり開催のお知らせ

第21回 わんぱく建築工作まつり開催のお知らせ

平成29年10月29日(日)に第21回 わんぱく建築工作まつりを開催いたします。
主催:長岡市建設各職連合会、長岡市中央公民館

日 時:10月29日(日)10:00 ~ 16:00
   ※材料が無くなり次第受付を終了します。
会 場:アオーレ長岡
対 象:小学生と保護者(一部未就学児も可)
参加費:無料

お問合せ先は、長岡市中央公民館(TEL:0258-32-0437)まで

工作内容は下記の通りです。

●親子で木工工作(※)(長岡建築協同組合)
●キラキラボール(長岡左官組合)
●ペーパークラフト(※)(新潟県建築士会長岡支部)
●電池で動くプラモ工作(長岡電気工事協同組合)
●Myはし造り(※)(長岡建具木工組合)
●ミニ畳作り(※)長岡畳業組合

(※)は刃物類を使用します。

●丸太切り(長岡材木商組合)
●水道管工作(長岡管工事業協同組合)
●キーホルダー作り(長岡塗装業組合)
●ヘラ彫金(長岡市建築板金工業組合)

※上記4つは未就学児も可となります。

詳しい資料はこちらからダウンロード【PDF】して下さい。

お知らせ用 木造建築物の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

木造建築物の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

木造建築物の組立て等作業主任者技能講習を開催いたします。
申込書等は組合事務局にございます。まずは事務局へご連絡下さい。

日 時 平成30年2月6日(火)~7日(水)(2日間講習)
会 場 新潟テルサ 中会議室(新潟市中央区鐘木)
締 切 平成30年1月23日(火)(定員になり次第締切)
受講料等 9,940円(内訳 受講料:8,400円 テキスト代:1,540円)

※本講習(作業主任者技能講習)は『建設労働者確保育成助成金』の対象です。
平成29年4月1日以降の技能講習・特別教育に関する助成金を受給するためには、
労働局に事前に届出(計画書)をする必要があります。
(技能実習を実施しようとする日の原則2カ月前から1週間前までに)

※各講習の受講資格・手続き等の詳細は案内をご覧ください。

お知らせ用 足場の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

足場の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

足場の組立て等作業主任者技能講習を開催いたします。
申込書等は組合事務局にございます。まずは事務局へご連絡下さい。

日 時 平成30年1月23日(火)~24日(水)(2日間講習)
会 場 新潟テルサ 中会議室(新潟市中央区鐘木)
締 切 平成30年1月9日(火)(定員になり次第締切)
受講料等 10,050円(内訳 受講料:8,400円 テキスト代:1,650円)

※本講習(作業主任者技能講習)は『建設労働者確保育成助成金』の対象です。
平成29年4月1日以降の技能講習・特別教育に関する助成金を受給するためには、
労働局に事前に届出(計画書)をする必要があります。
(技能実習を実施しようとする日の原則2カ月前から1週間前までに)

※各講習の受講資格・手続き等の詳細は案内をご覧ください。

お知らせ用 ちきゅう住宅検査員講習会を開催いたします

ちきゅう住宅検査員講習会(新規)開催のご案内

全建連の「ちきゅう住宅供給促進事業」は、(株)住宅保証機構と連携して、住宅瑕疵担保履行法に完全対応する体制を確保することによって、
消費者の信頼に適切に応え、各地域に優れた住宅を供給する事業となっております。

そこで当連合会では、自らがちきゅう住宅検査員(団体検査員)となって自主審査を行い全建連に申請できることとなっています。
このちきゅう住宅検査員は既定の資格要件を満たしたもので、かつ、所定の講習会を受講し、全建連に登録された者ががいとうします。

講習会名称 ちきゅう住宅検査員講習会(新規)
日 時 平成29年11月29日(水) 13:30 ~ 17:00
会 場 デンカビッグスワンスタジアム 大会運営室4
(新潟県中央区清五郎67-12 TEL 025-287-8811)
申込先 〒951-8133 新潟市中央区川岸町3丁目17-2
(一社)新潟県建築組合連合会 TEL 025-231-2251
申込方法 ①別紙「受講申込書」(必要事項をもれなく記載願います。)
②顔写真(横 2.5cm × 縦 3.0cm 1枚)「受講申込書」に添付
③資格証(【資格要件1】の①~⑥を参照)いずれかの写し
④受講料を納入した写し
参加費用 受講料・テキスト代 5,000円 + 登録費 10,000円
合計 15,000円
振込銀行 第四銀行 白山支店 普通預金 口座番号 1583818
口座名義 新潟県建築組合講習会 代表 遠藤 英夫
定員 定員 15名(定員に達し次第締め切ります。)
申込締切 平成29年11月13日(月)

受講申込書は組合事務局にございます。まずは事務局へご連絡下さい。