info-平成30年度 「足場の組立て等作業主任者」技能講習のご案内

平成30年度 「足場の組立て等作業主任者」技能講習のご案内

労働安全衛生法の定めるところにより次の作業を行う場合は、労働局長登録教習機関が行う標記の技能講習を修了した者のうちから、作業現場ごとに作業主任者を選任し、その者の直接指揮監督のもとで作業を行わせなければならないことになっております。

●対象作業
1.つり足場(ゴンドラのつり足場を除く)
2.張出し足場
3.高さが5メートル以上の構造の足場の組立て、解体または変更の作業

講習の会場や日程等の詳しい資料は下記からダウンロードをお願いいたします。

平成30年度「足場の組立て等作業主任者」技能講習のご案内【PDF:100KB】

info-新潟県木造住宅耐震補強設計講習会についてのご案内

新潟県木造住宅耐震補強設計講習会についてのご案内

新潟県耐震改修促進協議会では、建築士法に基づく建築士を対象に、下記のとおり木造住宅耐震補強設計講習会を開催し、耐震補強設計を実施する技術者の育成を行います。

受講には事前の申込みが必要ですので、下記よりご案内、申込書をダウンロードしていただき、必要事項を記入の上、一般社団法人新潟県建築士会まで郵送又は持参によりお申込みください。

新潟県木造住宅耐震補強設計講習会のご案内【PDF:110KB】

新潟県木造住宅耐震補強設計講習会申込書【PDF:140KB】
新潟県木造住宅耐震補強設計講習会申込書【Word:41KB】

info-増改築相談員研修会の開催についてのご案内

増改築相談員研修会の開催についてのご案内

増改築相談員とは住宅の新築工事またはリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有し、(公財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターが企画した住宅リフォーム工事に関する専門知識を習得するための研修を受講し、考査に合格し登録されます。
5年毎に更新研修会を行い、新しい技術や知識を習得し、消費者の方々から「安心できる住宅リフォームの相談先」として期待されています。

詳しくは下記資料をダウンロードをお願いいたします。

増改築相談員研修会の開催についてのご案内【PDF:82KB】

お知らせ用 建築技能向上講習会開催のご案内

建築技能向上講習会開催のご案内

平成30年10月21日(日)に建築技能向上講習会を下記の通り開催いたします。
詳細、申込書は下記資料のダウンロードをお願いいたします。

日  時 平成30年10月21日(日) 午前9時 ~ 午後4時
会  場 長岡市高等職業訓練校実習場(長岡市幸町1-13-11)
講習内容 1.第55回技能五輪課題原寸図
2.技能検定1級・2級課題原寸図
3.技能競技大会課題原寸図
講習中、1名につき1講習
締  切 平成30年10月11日(木)までに所属組合へお申し込み願います。
受講料 無料

建築技能向上講習会開催について 【PDF:93KB】

9/3組合員の皆様へのチラシ

組合員の皆様へ下記のお知らせいたします。(チラシ・資料ダウンロードをお願いいたします。)

木づかいコンペ2018 木工作品部門作品募集のお知らせ
資料ダウンロード【PDF:500KB】

木づかいコンペ2018 建築住宅部門作品募集のお知らせ
資料ダウンロード【PDF:750KB】

平成30年度産業廃棄物排出事業所管理者講習会のお知らせ
資料ダウンロード【PDF:600KB】

新潟県ゼロエネルギーハウス普及セミナーのお知らせ
資料ダウンロード【PDF:1MB】

一般財団法人にいがた住宅センター主催 セミナーのご案内
資料ダウンロード【PDF:1MB】

お知らせ用 技能競技中越大会開催及び選手募集のご案内

技能競技中越大会 選手募集についてのご案内

技能競技中越大会を下記要領にて開催いたします。
また、あわせまして出場選手の募集を行います。下記リンクより申込用紙をダウンロード・印刷後に必要事項を記入して、平成30年1月31日(水)まで所属組合あてにご提出下さい。

日 時 平成30年3月18日(日)
受付 : 午前8時10分
開会式 : 午前8時30分 ~ 午前8時50分
競技開始 : 午前9時00分 ~ 午後3時30分
閉会式 : 午後4時00分
会 場 雇用・能力開発機構 新潟センター
長岡市住吉3丁目1番1号
TEL 0258-33-2420
出場資格 県連会員(県大会1位を除き2位~5位までの入賞者も出場可)
課 題 ① 振隅木の部
② 脚立の部
申込期日 申込につきましては平成30年1月31日(水)まで、所属組合あてに申込書をご提出下さい。

※ほうき・ちりとりを持参し、各自で掃除を行います。

申込用紙ダウンロード【PDF】

お知らせ用 第21回 わんぱく建築工作まつり開催のお知らせ

第21回 わんぱく建築工作まつり開催のお知らせ

平成29年10月29日(日)に第21回 わんぱく建築工作まつりを開催いたします。
主催:長岡市建設各職連合会、長岡市中央公民館

日 時:10月29日(日)10:00 ~ 16:00
   ※材料が無くなり次第受付を終了します。
会 場:アオーレ長岡
対 象:小学生と保護者(一部未就学児も可)
参加費:無料

お問合せ先は、長岡市中央公民館(TEL:0258-32-0437)まで

工作内容は下記の通りです。

●親子で木工工作(※)(長岡建築協同組合)
●キラキラボール(長岡左官組合)
●ペーパークラフト(※)(新潟県建築士会長岡支部)
●電池で動くプラモ工作(長岡電気工事協同組合)
●Myはし造り(※)(長岡建具木工組合)
●ミニ畳作り(※)長岡畳業組合

(※)は刃物類を使用します。

●丸太切り(長岡材木商組合)
●水道管工作(長岡管工事業協同組合)
●キーホルダー作り(長岡塗装業組合)
●ヘラ彫金(長岡市建築板金工業組合)

※上記4つは未就学児も可となります。

詳しい資料はこちらからダウンロード【PDF】して下さい。

お知らせ用 木造建築物の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

木造建築物の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

木造建築物の組立て等作業主任者技能講習を開催いたします。
申込書等は組合事務局にございます。まずは事務局へご連絡下さい。

日 時 平成30年2月6日(火)~7日(水)(2日間講習)
会 場 新潟テルサ 中会議室(新潟市中央区鐘木)
締 切 平成30年1月23日(火)(定員になり次第締切)
受講料等 9,940円(内訳 受講料:8,400円 テキスト代:1,540円)

※本講習(作業主任者技能講習)は『建設労働者確保育成助成金』の対象です。
平成29年4月1日以降の技能講習・特別教育に関する助成金を受給するためには、
労働局に事前に届出(計画書)をする必要があります。
(技能実習を実施しようとする日の原則2カ月前から1週間前までに)

※各講習の受講資格・手続き等の詳細は案内をご覧ください。

お知らせ用 足場の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

足場の組立て等作業主任者講習の開催のご案内

足場の組立て等作業主任者技能講習を開催いたします。
申込書等は組合事務局にございます。まずは事務局へご連絡下さい。

日 時 平成30年1月23日(火)~24日(水)(2日間講習)
会 場 新潟テルサ 中会議室(新潟市中央区鐘木)
締 切 平成30年1月9日(火)(定員になり次第締切)
受講料等 10,050円(内訳 受講料:8,400円 テキスト代:1,650円)

※本講習(作業主任者技能講習)は『建設労働者確保育成助成金』の対象です。
平成29年4月1日以降の技能講習・特別教育に関する助成金を受給するためには、
労働局に事前に届出(計画書)をする必要があります。
(技能実習を実施しようとする日の原則2カ月前から1週間前までに)

※各講習の受講資格・手続き等の詳細は案内をご覧ください。