平成25年度 新潟県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内(詳細)

平成25年度 新潟県被災建築物応急危険度判定士養成講習会のご案内 (新潟県被災建築物応急危険度判定協議会主催)

受講資格 新潟県内に在住あるいは在勤している次の①~③のいずれかに該当する方
①建築士法第2条に規定する建築士(1級、2級、木造)の資格を有している方
②3年以上の実務経験を有する地方公共団体の建築・土木技術職員

③建築構造に関して、優れた知識・技能を有する方(大学の研究者等)
受講料テキスト代 無料
会場日時 新潟会場 25年11月1日(金) 新潟県庁 西回廊2階大会議室 定員100人
長岡会場 25年11月13日(水)長岡市消防本部4階研修室    定員100人
申込期間 新潟会場 25年9月30日(月)~25年10月15日(火)
長岡会場 25年9月30日(月)~25年10月29日(火)
申込先 〒950-8570
新潟市中央区新光町4-1
新潟県土木部都市局建築住宅課建築指導課係
FAX025-285-6840

※詳しい内容・申込書類は、新潟県土木部都市局建築住宅課のホームページからダウンロードしてください。
組合にも書類はあります。

木建協安全指導委員研修会のご案内(詳細)

木建協安全指導委員研修会のご案内 (一社 新潟県建築組合連合会主催)

対象者 新たに安全指導員になられた方及び希望される指導員(修了証発行)
日時 平成25年11月11日(月) 13:30~16:00
会場 ハイブ長岡 会議室A・B
研修内容 1.第9次木造家屋建築工事等安全対策の概要ほか (監督署)
2.災害事例と防止対策 (建災防)
3.安全パトロールの要点 (建災防)
4.その他 (建災防)
講師 長岡労働基準監督署 担当官
建設業労働災害防止協会新潟県支部 平田事務局長
申込先 長岡建築協同組合(申込書は組合にあります)
申込期限 平成25年10月24日(木)

国保資格確認

国保資格確認が始まりました。
労災保険1人親方保険に加入の方は組合で証明いたしますので、書類一式と印鑑を組合にご持参下さい。
ご不明な点は長岡建築協同組合 事務局までお問い合わせ下さい。