info-克雪セミナー~雪に強いすまいを考えよう~in柏崎

克雪セミナー~雪に強いすまいを考えよう~in 柏崎のご案内

屋根雪下ろしに係る事故防止のため、県では克雪住宅の普及と屋根雪下ろし作業時の安全確保の推進について取り組んでいます。
この取り組みの一環として、雪に強いすまいづくりを学ぶセミナーを柏崎市で開催いたします。

日時 令和元年7月18日(木) 13:30 ~ 15:00
会場 ワークプラザ柏崎 2階講習室
対象者 主に建築事業者 ※一般県民の方も参加可能です。
内容 (1)雪に強い住宅(克雪住宅)って? ~克雪住宅で安心とゆとりの生活を~
(2)助成事業はあるの? ~新築、改修時の助成事業があります!~
(3)命綱固定アンカーって? ~屋根雪下ろし作業の安全確保に向けて~
参加費 無 料
参加方法 チラシ裏面の参加申込書に必要事項を記入し、FAXまたはメールで下記担当まで送付願います。
その他 県建築住宅課ホームページにも最新の情報を掲載しています。
http://www.pref.niigata.lg.jp/jutaku/20190718kokusetsu.html
担当 新潟県土木部都市局建築住宅課 横田
TEL:025-280-6442
FAX:025-285-6840
メール:ngt160030@pref.niigata.lg.jp

チラシ及び参加申込書【PDF:144KB】

info-長岡地域振興局より「新潟県産材の家づくり支援事業」

長岡地域振興局より「新潟県産材の家づくり支援事業」のご案内

長岡地域振興局より「新潟県産材の家づくり支援事業」のパンフレットが配布されています。
詳細は下記リンクからダウンロードをお願いいたします。

建築主様向けパンフレット【PDF:4.3MB】

工務店向けパンフレット【PDF:441KB】

info-「JAS構造材利用拡大事業」「外溝部の木質化支援事業」説明会の開催

「JAS構造材利用拡大事業」「外溝部の木質化支援事業」説明会の開催のご案内

【事業概要】

・JAS構造材利用拡大事業
  構造部材にJAS構造材を利用する非住宅建築物※に対して、JAS材調達費の一部を助成するもの。
  ※(店舗や事務所、倉庫、私立の福祉施設や教育施設、医院等)

・外溝部の木質化支援事業
  堀、柵、デッキ、門柱、門扉、ボードウォーク、カーポート、パーゴラ等の外溝施設に木材を使用した場合に一定額を助成するもの。

1.日時・会場

●長岡会場
  日時:令和元年5月28日(火) 14時00分 ~ 16時00分
  会場:長岡新産管理センター2階 大会議室 (長岡市新産2丁目1番地4)

●新潟会場
  日時:令和元年6月4日(火) 14時00分 ~ 16時00分
  会場:新潟県立生涯学習推進センター2階 大研修室 (新潟市中央区女池南3-1-2)

2.申し込み

参加費は無料です。
別紙により5月23日(木)までにFAXでお申し込みください。
いずれの会場も定員80名で、定員になり次第締め切ります。

3.問い合わせ

新潟県木材組合連合会
TEL:025-245-0733  FAX:025-243-5475

申込書【PDF:49KB】

info-健康ウォーキング開催のお知らせ

健康ウォーキング開催のお知らせ

日  時 : 令和元年6月16日(日) 8時30分 ~

会  場 : 湯沢高原アルプの里

集合時間 : 8時30分
大型バス利用(定員50名です)

参加費  : 建築国保加入者:大人1名400円・子供1名200円(中学生以下)
     建築国保未加入者:大人1名600円・子供1名300円(中学生以下)
     (飲み物、おにぎりが付きます!)

参加資格 : 建築国保加入者・建築国保未加入者(県連会員)及びその家族

申込方法 : 5月30日(木)迄に申込書ご記入の上に参加料を添えて長岡建築組合窓口にてお申込み下さい。

問合せ先 : 中越地区建築国保協議会(長岡市表町1丁目4-10 TEL 0258-32-1227)

是非みなさまのご参加をお待ちしております

健康ウォーキング申込書【PDF:135KB】