info-新潟県改正建築基準法における実務講習会の動画掲載のお知らせ

新潟県改正建築基準法における実務講習会の動画掲載のお知らせ

今年度新潟県下(新潟県・各地域振興局)で開催された実務講習会と同内容の動画が、
新潟県の公式ユーチューブに掲載されましたのでお知らせいたします。

併せて、県建築住宅課のHPに【建築基準法・建築物省エネ法の改正について】及び【「新潟県改正建築基準法における実務講習会」について】を更新して、動画をリンクしております。

詳しくは、下記URLよりご確認ください。

建築基準法・建築物省エネ法の改正について(令和7年4月1日施行)【新潟県公式サイト】

「新潟県改正建築基準法における実務講習会」について【新潟県公式サイト】

また、講習会内容の一部訂正がございましたので、下記をご確認ください。

内容:講習会時に仕様表を提出した場合、地盤調査報告書の提出が必要ない旨の説明をしましたが、
国土交通省のパブリックコメント結果において、仕様表を提出した場合においても、地盤調査報告書の提出が必要となっております。

国土交通省パブリックコメント【外部サイト】

info-新潟県建築士サポートセンター開設のお知らせ

新潟県建築士サポートセンター開設のお知らせ

令和7年4月に施行される改正建築基準法及び改正建築物省エネ法の円滑な施行に向けて、
建築確認等申請図書の作成や申請手続きについて個別にサポートする「新潟県建築士サポートセンター」が開設されます。

建築士サポートセンターの概要は以下の通りです。

●名称
新潟県建築士サポートセンター
(構成員:公益社団法人新潟県建築士会、株式会社新潟建築確認検査機構)

●サポート窓口
株式会社新潟建築確認検査機構

【本社】新潟市中央区新光町10番地3 技術士センタービルⅡ 6F

【長岡支店】長岡市台町2丁目4番56号 越後交通ビル 3F

●期間
令和7年1月7日(火)~令和7年3月31日(月)

info-令和6年度 事業者向け「長寿命化リフォームセミナー」のお知らせ

令和6年度 事業者向け「長寿命化リフォームセミナー」のお知らせ

この度、下記日程会場にて令和6年度 事業者向け「長寿命化リフォームセミナー」が開催されます。

詳細やお申込みは、下記資料をダウンロード、または下記URLよりご確認ください。

資料・申込書【PDF:376KB】

一般社団法人 住宅リフォーム推進協議会HP【外部リンク】

info-令和6年度建築物石綿含有建材調査者講習(一般)のお知らせ

令和6年度 冬期実施 建築物石綿含有建材調査者講習(一般)のお知らせ

解体工事・改修工事で飛散した石綿の粉じんを吸い込むと、肺がんや中皮腫を発症するおそれがあることから、先般、石綿障害予防規則が改正されました。

この改正により、事業者は令和5年10月1日以降、建築物の解体または改修の作業を行うときは、これらの解体等対象建築物について「建築物石綿含有建材調査者講習」修了者に事前調査を行わせることとされました。

このたび、冬期実施の上記講習が、一般社団法人新潟県労働基準協会連合会主催にて実施されます。

詳細やお申込みは、下記URLよりご確認ください。

一般社団法人 新潟県労働基準協会連合会HP【外部リンク】